- 取り組み
第 133 回山梨河川研究会に参加してきました
この研究会は、川づくりに関する現場学習を目的とした勉強会です。山梨県県土整備部、山梨大学、建設コンサルタント、メーカーなど、多くの有志の方々が参加されており、2 カ月に 1 回開催されています。今回は間門川排水機場を訪れ […] - 社内風景
東部支店駐車場 白線引き
東部支店の駐車スペースのラインが薄くなり、ほぼ見えなくなっていたので新たにラインを引き直しました。寸法を測り、チョークラインで直線を引き、養生テープでマスキングをし、ペンキを塗る作業を頑張って行いました。そして、数時間後 […] - 取り組み
山梨研友会
11 月 9 日土曜日、山梨砂防研友会に参加してきました!この会は、砂防に興味がある方や好きな方が集まる勉強会です。当社からは 6 名が参加させていただきました。当日は、山梨大学の先生や県職員の方々が、砂防に関する最先端 […] - 社内風景
BBQ会
10 月末、職員会と若手会の主催で社内バーベキュー大会を開催しました🍖 場所は甲州市大和町にある日川渓谷レジャーセンター🌳 バーベキューの前に釣り堀で釣ったニジマスを焼いたり、お肉やマシュマロを焼いたりと和気あいあいとし […] - 取り組み
救命講習会(心肺蘇生法・AED)
弊社では、本社社屋と社用車にAED(自動体外式除細動器)を設置・搭載しており、緊急時には地域の皆様にも使用していただけるように準備しています。 先日、社内においてAEDの使用方法及び心肺蘇生法(応急手当と救命処置)につい […] - 社内風景
社内ゴルフコンペ
最近社内で盛り上がりを見せているゴルフ…⛳ 先日、初のゴルフコンペを8名で開催しました!生憎の雨ではありましたが、幅広い年代のメンバーが集まり、初心者から久しぶりにクラブを握るメンバーまで、みんなでわいわい楽しむことがで […] - 社内風景
森のガイドウォーク2024(富士吉田市)
先日、山梨県富士山科学研究所で定期的に行われている『森のガイドウォーク2024』に有志6名で参加してきました。 ガイドの方に研究所周辺の森の中を案内していただき、富士山の噴火の歴史や森の成り立ちについてわかりやすく説明し […] - 取り組み
マンホール調査
当社の上下水道課では、私たちの生活に欠かすことのできない上水道と下水道の調査・計画・設計を行っています。 下水道の点検では、道路上に設置されたマンホールを開けて行います。実はマンホールの蓋は自治体によってデザインが異なっ […] - 取り組み
歩道改修(歩道フラット化)事例
当社で設計を行った県道における歩道改修(フラット化)が完成しました。工事前の歩道は、従来主流であった形式で横断歩道部等で段差が生じたり、平坦性がないものでしたが今回の改修により平坦性が確保され、歩行者にとって通行性のよい […] - 社内風景
2024 社員旅行
令和6年6月、2班に分かれて沖縄本島をめぐる2泊3日の社員旅行に行ってきました。様々な観光地を訪れ、沖縄の文化や歴史を実際に肌で感じ触れることができました。旅行中の天気は雨模様でしたが、そんな憂鬱な気分も忘れるほど楽し […]